ライン巻き替え

年末にラインを巻き替えたのですが、
度重なる釣行で大分痛みが出てきましたので
巻き替えることにしました。

特にフロロは使用頻度も高いのですぐにダメになってしまいます。

ライン巻き替え













現在ラインはVARIVASのエリアスーパートラウト マスターリミテッドを使用しています。

このラインは同じ号数でも従来より細くなっているのが特徴。


ボクの場合、トーナメンターの方々と違って下手クソなんで悪戯に号数を落としません。
ただ細糸はメリットも多いのでさばけるギリギリくらいにしています。



でもこのライン、最近なんだか合わせ切れが多いような気が・・・特にナイロン。

前のアドバンスの方が良かったよーな??




参考までに使用号数ですが、


PEは浜名湖FRなんかでボトムで大型を狙う時は0.3号にフロロリーダー3lb。
レギュラーサイズのボトムや掛けの釣りの時は0.2号にフロロリーダー3lb。

フロロは一律に1.5lb。

ナイロンは2.5lbもしくは2lb。
あらかじめ大型狙いの時などは3lbで例えばすそのFPのような大型が多い場所では4lbを巻く時もあります。





これからエリアを始める方はナイロンの3lbがオススメです。

最近のナイロンは強度もあって、しなやかで使いやすいものが多いです。

小さなお子さんはまだ強引なやりとりしちゃう事が多いんで4lbがいいと思いますよ!












※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ライン巻き替え
    コメント(0)