アルビノにはアルビノカラー
なんですかねぇ。。。ヤッパリ・・・
浜名湖FRさんにやってきました。
ルアーはリンゴミディ1.8g 蛍光オレンジ。
このカラーで釣れた9本の内、バラシを含めて6本がアルビノでした。
これがただの偶然か???
実は少しだけ根拠があります。
何年か前、やはりこの蛍光オレンジ系でアルビノが異常に反応がよかったことがありました。
ただ条件もあるようで、今回のように活性が上がって魚がある程度浮いた状態。
真昼間より夕方やや陽が陰った頃・・・など。
その時を思い出し浜名湖FRさんが今回イベント用で放流したアルビノをある程度狙って獲ることができました。
スタッフの方に予告した直後の連発でしたんで驚かれたと思います(笑)
ボクも正直『出来過ぎ!!』と思いましたモン!
今回は少しエキスパートポンドもやってみました!
なんでもNOA Bが釣れているようなのでボクも見習ってやってみました。
確かに釣れます!!
52cmが何とか釣れましたが大型のバラシが2度もあったのが悔やまれます・・・
今日のタックルはセンシティブにPEをセットしたイグジスト2004、ブロンズウルフにフロロ1.5lbのスティーズ2004、
60ULにナイロン2.5lbのイグジスト2004でした。
エキスパートポンドは終始NOA Bの2.6g
ルアーポンドはティアロ1.6g、NOA 1.8g、1.4g、リンゴミディ1.8g 等
風の強い寒い一日でした
