連休最終日の今日、午後からですが自宅から1時間ほどの『しまごん』さんでエリア釣行してきました。
知る人ぞ知るといった小さな釣り場ですが、ボクは毎年数回は足を運んでいます。
エリア小僧は『ねぇねぇ、シマゴンってどこ??』としょっちゅう聞いてきたのですが、念願叶って初挑戦!
第一声が『ん・・なんか狭いぞ・・・』
そりゃ東山湖と比べちゃイカン(笑)
ボク自身、実はこの時期にここへ来るのは初めてだったりします。
こんな寒い時に来た記憶はないです。
フライの方は結構釣ってらっしゃるんですがルアーマンはイマイチ釣れてないよーな・・・
予想通り、最初の1時間くらいは全く釣れず、よーやく水車の流れの中で1匹目・・・
こりゃ苦戦しそうだわ・・・
レンジを変え、カラーを変え、よーやく掴めたパターンは中間色。イエローやカラシ、うすピンク、うす紫、白といったカラー。
これを中層付近をスローで・・・といった答え。
このパターンを流れの中や際で試すと、オオッ!連発ですわ!
とりあえず2桁に・・・
一方、小僧は未だノーフィッシュ(笑)
先日ジュネスでだいぶ調子にのっていやがったのでよほどショックだったのか・・・
既に飽きてます・・・
このあたりはまだまだおこちゃま!集中力はすぐに切れます(笑)
ちょーしにのってるオヤジは激写されました(ほーほっほっほ!!)
あっという間に時間は16時30分・・・
タイムリミットまで僅か。
オヤジは流れ込みで相変わらずポツポツ釣ってましたが、小僧が『アウトレット周りがアヤシイ』とか言うので『じゃあやってみな』と、自分はタックルを片づけ始めてました。
ドラマは
あるんですねぇ!!!!!!!!!
会心の50UP!!
ヤラレましたわ!
2011年、新年のエリア3連戦もこうして幕を閉じました。
最後の最後でナイスサイズに巡り合えた小僧さん・・・
さぞかし嬉しかったことでしょう♪
なかなかヤルなぁ、小僧め!
タックルデータ
① ロデオクラフト 999.9 ホワイトウルフ 62L
ダイワ イグジスト 2004
② ロデオクラフト 999.9 マイスター CS601UL-K
ダイワ イグジスト 2004
③(小僧) ロデオクラフト 99フリークス 60UL アングラーズシステムVer.
ダイワ イグジスト 1003