いよいよ学童野球最後の練習試合が行われました。
相手は富士支部の田子浦ヤングファイターズさん。
卒団式を次の日にひかえ、わざわざ遠方から来ていただき、また最後の試合に我々細江を指名してくださって本当にありがたいことだと思います!
しかし・・・
あいにくの天気・・・
予報ではこの雨も15時くらいには止むらしい。
何が何でも試合をさせてあげたい!
予定を大幅に変更し本来グランドで行う予定だった昼食会を会場を変え行いました。
昼食は細江のお母さん方が朝早くから準備してくださったカレーと豚汁。
両チームの子供たちもすぐに打ち解けて楽しそうでしたね!!
やっぱり野球好きな子供達。 ほんとにいい雰囲気でした。
そのころ・・・
お父さん連中は。。。
田子の浦さんにわざわざ細江まで来ていただいてこのままカレー食って帰ってもらうわけにはいかないと
小雨になったグランドへ向かいます。
少しでも水を吸って子供達に最後の練習試合をやらせてあげたいとグランド整備に必死です!!
田子の浦さんのご父兄の皆さん、子供達の協力もあって何とか試合が出来るコンディションになりました!
感動したのは、田子の浦の父兄の何人かの方が長靴を履いていたこと・・・
あらかじめこの事を予想していたかのような準備のよさに感服いたしました!
おかげで良い試合ができました!!
さて田子浦ヤングファイターズさんと言えば、全日本学童 静岡県大会の2回戦。
延長特別ルールまで持ち込んだ激戦が忘れられません。
勝ったのは細江。今思えばあの大会で最も緊迫した試合になりました。
細江がその後勝ち進んで頂点を獲りましたがひとつの大きな山場だった試合でした。
試合は日没近くまで続き、細江が9-0で勝利しましたが結果なんかどうでもいい!
両チームの協力により最後の練習試合が出来たことに最大の収穫があったと思います!!
両チームの子供達は最後まで野球を楽しんでいたように見えました!
すっかり陽が沈んだ頃、記念撮影!!
こうして学童野球の全ての試合が終了しました。
このようなおもてなしで田子浦さんが満足してくださったかどうかはわかりませんが、最後の試合本当に楽しませていただきました!
ご協力ありがとうございました!
このような交流を今後も定期戦として毎年続けていけたらと感じます。