栄光の架け橋

またまた久しぶりの更新です!




ここんとこは全く釣りどころではありませんでした。

したがって釣果の記事ではございません(汗)


だって!やってしまったんですよ!!

コイツらが!!

栄光の架け橋














第32回 全日本学童軟式野球マクドナルドトーナメント 静岡県大会


      優勝!!



各支部予選を勝ち上がった強豪40チームが熱戦を繰り広げ、全国大会の切符をめざしたこの大会。

県下290チーム余の頂点に立ちました!!!!



8月に神宮球場で行われる全国大会に出場決定!!

チームの目標であった『全国へ行く!!』 をホントに叶えちゃいました!

ほんとにスゴイよ!この子たち!



感動をありがとう!!


優勝の瞬間、歓喜あまって号泣してしまったオヤジ・・・(大泣)

泣かせて下さい!! こんな嬉しいこと、長男が誕生した日以来?あるいは初めてヒラスズキを釣った日以来?(笑)


今はただ、『コイツら、とんでもないことしちゃったんだ。。。』と思う反面、『どうしよう・・・全国』というドキドキ感と、
全国大会に向けて貯金せねば!という現実感が入り混じっております。


栄光の架け橋













優勝旗を持ってパチリ!

ご機嫌かと思いきや・・・実はこいつの中では嬉しい半面悔しさも・・・

4番という大役にもかかわらず、この県大会に来てからバッティングが絶不調・・・・

その大きな体系を生かした豪快なバッティングが持ち味の小僧からすれば、この結果は悔しいと思う・・・


なにせチャンスに全く打てなかったんだからね・・・

けどここは県大会。相手ピッチャーだって楽に打たせてくれないし、当然厳しいコース狙ってくるわな・・・



バッティングは水ものなんて言うけどホントその通りだと思います。

打てる時もあれば打てない時もある。

現にちょっと前のはましん杯(準優勝)までは調子良かったし、JA共済も2回戦で三ケ日フレンズさんに負けはしたけど悪くはなかった・・・


やっぱり県大会という舞台からの緊張からかな・・・?




まだまだ試合は続くんだからね!!

もっともっと練習して、いつか自分のバッティングに納得ができるまでがんばってほしいと思います!


チームはもう次の大会に向けて動きだしてます!!!

まだまだ行くぞ!!



この記事へのコメント
素晴らしい!!!!

この様子では、本当に釣りどころでは無いですねぇ!?

ネット裏を陣取り・・・
すっかり野球親父なのでは??

楽しみでショウガナイでしょう!?

県№1は本当に立派ですねぇ!

将来は甲子園球児かも?ですねぇ!?

私学の中学からお誘いがあるのでは!?

私も楽しみに拝見させて頂きます。
Posted by Scott at 2012年06月01日 22:35
ありがとうございます!
見守っていてください!

完全に少年野球モードです(^<^)

ウチのは県下ナンバーワンチームで県下ナンバーワン打てない4番ですから!そんなお誘いあるわけありません!
Posted by dabchan at 2012年06月02日 21:47
突然失礼します。

と、全国大会出場おめでとうございます。

同じ支部に県大会優勝チームがあることを誇りに思います。

春に対戦したときは、荒削りな感じで、アウトコースに投げれば大丈夫・・・という感じでした。

すいません。失礼なこと言って・・・

でも、JA共済で対戦したときの前の試合を見たとき驚きました。

数ヶ月前まで対応できていなかった、外の球を自然に体が反応して、しっかり右中間にもっていった打球は素晴らしかったです。

たった数ヶ月で、どんな練習をしているのか・・・と驚きました。

何より関心したのは、野球に対する姿勢です。

声・動きすべてにおいて全力でプレーする姿は、感動しました。本当にいい選手だと思います。

昨年うちのチームにそのような選手がいました。

なかなかやれといってできることではありません。

長々と書いてしまって申し訳ありませんでしたが、

今度対戦する時を子ども共々楽しみにしています。

失礼しました。
Posted by ケロロ少佐 at 2012年07月02日 13:23
ケロロ少佐さま

ご訪問ありがとうございます。
そしてお褒めの言葉、ありがとうございます。
正直申しますと、外角打ちに関しては意識して練習してないと思います。氏いて言えばタイミングを遅らせる、タメを十分とったことで右中間に運べるようになった気がします。あとは体格(162cm、62kg)がいいので多少詰まり気味でもライト越えるかなと(笑)
このブログをご覧になれば分かるようにルアーフィッシングばかりやってる小僧なんで(笑)とてもそこまで意識してるとは思えません!

ただ、おっしゃる通り声や練習、全力プレイは常に厳しく教えてきたつもりです。家に帰れば仲良し釣り仲間。しかしグランドでは鬼になってました。


JAでの敗退…本当に良い勉強になりました。
変な話ですが、あの負けがなかったら・・・
県大会優勝は絶対に間違いなくなかったです!
子供達の切り替えが早かったのも確かですが、あの敗戦で学んだもの、このままの気持ちじゃ県大会では絶対勝てない。チームを団結させた試合でした。
本当に感謝しております。

次の対戦ではウチも負けませんよ!!

お互い成長した姿を見せあいましょう!

今後ともよろしくお願いします。

全国がんばってきます!
Posted by dabchan at 2012年07月02日 21:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
栄光の架け橋
    コメント(4)